鳥の耳はどこにあるのか?
どうぶつたちの写真やイラストを眺めていると、人間にあってどうぶつたちにないもの、
どうぶつたちにあって人間にないものに気がつく時があります。
つのとか牙とか、羽とかエラとか。
なんでも人間主体で考えるのはよくないなと思いつつ、鳥って耳はなかったんだっけと気になったので
調べてみました。
にわとりは、コケコッコーが始まると、お隣でもコケコッコー始まるし、
オウムは、人の声を真似するし、耳がないってことはなさそう。
でも空を飛ぶためには、人間や犬猫のようにでっぱっている耳だと空気抵抗のお邪魔になっちゃうらしいです。
そのため鳥は目の横に穴が空いていて、そこが耳となってるようです。耳たぶとかはないのね。
普段は毛で覆われてかくれている鳥がおおいようなんですが、
鳥をチェックする機会があったらぜひとも耳の穴、確認してみたいです。
script async src=”//pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js”>